ビジョントレーニング療育「べすとびじょん」ホームページ
  • ごあんない
  • ご利用案内
  • スタッフ
  • アクセス
  • 運営会社
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 情報公開
    • ブログ・お知らせ
  • Search
  • Menu Menu

投稿

人員募集

保育士さん、児童支援員さん 正社員募集

2021年12月21日
ビジョントレーニング療育 べすとびじょんの 指導員(児童指導員)求人(正職員) 祝日休み☆研修費や資格取得にかかる費用は会社が全額負担いたします!子どもたちと一緒に成長できる環境です♪ 「ビョントレーニング療育 べすとびじょん」について当施設は一般の児童福祉施設とは異なり、少人数制で子どもの発達や発育の療育を丁寧に行っている施設です。子どもたちだけでなく、私たちスタッフも「自分らしさ」を大事にしながら笑顔で楽しく「共育・協育」を実践しています。 ☆ビジョントレーニングに興味がある方を最優先します☆ 「ビジョントレーニング」は、児童発達支援とその後の教育現場において注目されている支援法です。日本ではまだ認知度が低いものの、児童発達支援施設や放課後等デイサービスなどで重要な役割を果たしています。当施設ではそんなビジョントレーニングについてもっと知りたい、学びたいという方を積極的に採用いたします!将来的にスキルアップして、地域の学校や教育施設会で自ら指導してみたいという方も大歓迎です。 ★福利厚生が充実しています★当事業所では充実した福利厚生をご用意しています。40万円相当のビジョントレーニングに関する講習は会社が全額負担!キャリアアップにつなげていただける「認定プロフェッショナルビジョントレーナー」の資格を無料で取得することも可能です。また、当事業所の1階に併設している提携保育園を半額で利用いただけるので、小さなお子さまがいらっしゃる方でも安心して働けます。土日祝日休みでお仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけられるのも魅力です! なによりも大事なのは子どもが好きであること、子どもにとって素敵な人であることです。明るく前向きに、優しい心で子どもたちに向き合い、一緒に成長していける方のご応募をお待ちしています。 【 募 集 内 容 】  募集職種 : 指導員(児童指導員) 仕事内容 :軽度の発達障がいや身体など障がいを持つ未就学~就学児童(小学生)のビジョントレーニング、遊び、勉強の指導、心のケアなど※車の運転ができる方には、学校・自宅への送迎をお願いする場合があります。 給与:【正職員】…
https://bestvision-ryoiku.com/wp-content/uploads/2021/12/正社員・パートさん募集.jpg 788 940 べすとびじょん療育チーム https://bestvision-ryoiku.com/wp-content/uploads/2021/03/logo3.svg べすとびじょん療育チーム2021-12-21 13:53:162021-12-21 13:53:17保育士さん、児童支援員さん 正社員募集

最近の投稿

  • 保育士さん、児童支援員さん 正社員募集
  • 年末年始休暇のお知らせ
  • 夏季休業のお知らせ
  • 大東市報に掲載されました
  • 読売新聞掲載記事2021年5月27日べすとびじょん療育

カテゴリー

  • ニュース
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月

子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す

ビジョントレーニング療育「べすとびじょん」

〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29
072-813-7411

Scroll to top
児童指導員 亀井友加

子どもの発達に関する療育活動が大好きな子育て中のママさん。

言語聴覚士・理学療法士 福田あゆみ

言語聴覚士 兼 理学療法士 福田あゆみ先生

医療機関で言語聴覚士として勤務ののち、児童福祉の現場で児童支援のキャリアを積み、現在は京都と大阪で支援の必要な児童へ理学療法と言語療法をおこなう。

療育事業統括 久保田 実希

久保田実希

(社)日本ビジョントレーニング普及協会
代表理事

3児の母として子育て経験を持ち、また地域のバドミントンのクラブチームのコーチをするなど、子どもの発達と成長をビジョントレーニングで伸ばすキャリアを持つ。

保育士 里 友美

保育士兼、イラストレーター 里先生

保育士として勤務したのち、広告業界へ転職しクリエーターとして活躍。現在は絵本作家をして活動する傍ら子どもの療育支援をおこなう

保育士 武野真由

保育士 武野せんせい

子どもが大好きで保育士という職業を選び毎日が楽しいでいっぱいです。 (保育士歴4年)

保育士 安土茉利

保育士 安土先生

2児の母として子育てをしながら保育士として活動。(保育士歴10年)

児童発達支援管理責任者 砥嶋徳美

児童発達支援管理責任者 とじませんせい

保育士として長年勤務し、地方の児童発達支援センターで自発管として活躍し多くの子どもたちの支援を行ってきた実績を持つ。(保育士、自発管歴35年)

施設長 横田幹雄

横田幹雄

(社)日本ビジョントレーニング普及協会
マスタービジョントレーナー

心理カウンセラー・パーソナルコーチング・メンタルトレーナー・キャリアコンサルタントなど豊富な経験とキャリアをいかして、子どもから大人まで幅広い年齢の方を支援した実績を持つ。

       
  • LINEお友達追加
  •    
  • お問い合わせ