子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す
ビジョントレーニング療育「べすとびじょん」
〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29
072-813-7411
2018年より一般の児童やプロスポーツ選手にビジョントレーニング教室をおこなってきました。また、2020年11月より児童福祉の分野にも進出し、地域の福祉を必要とする子どもたちに社会貢献を目的に「ビジョントレーニング療育べすとびじょん」を別会社で新設し、併設して児童支援をおこなっています。
40万円相当のビジョントレーニングに関する講習は会社が全額負担!また、当事業所の1階に併設している提携保育園を半額で利用いただけるので、小さなお子さまがいらっしゃる方でも安心して働けます。土日祝日休みでお仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけられるのも魅力です!
ビジョントレーニングは目と脳と体をつなぐトレーニングであるため、そのプログラムは多種多様、無限にアイデアとして活用できます。日常のトレーニングクラスの中からの新たなアイデアや新たな支援法が生まれるため、皆さんの意見やアイデアをどんどんと採用していきます。
募集職種 | 保育士・児童指導員 |
---|---|
仕事内容 | 軽度の発達障がいや身体など障がいを持つ未就学~就学児童(小学生)のビジョントレーニング、遊び、勉強の指導、心のケアなど ※車の運転ができる方には、学校・自宅への送迎をお願いする場合があります。 |
給与 | 【正職員】 月給 200,000円 〜 240,000円 (更に経験による) |
給与の備考 | 昇給 年1回 賞与 年2回(業績による) 交通費支給 上限 15,000円/月 試用期間 3ヶ月(期間中は月給-20,000円) 固定残業代なし |
待遇 | 社会保険完備 ボーナス・賞与あり 交通費支給 研修制度あり 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 研修制度あり(40万円相当の費用は会社全額負担) 利用可能託児所あり(保育料は一部会社負担) 資格取得支援あり(認定プロフェッショナルビジョントレーナー) |
勤務時間 | 月~土 9:00~18:00(休憩60分) 療育のクラス編成によって変動出勤あり |
休日 | 週休2日制(イベントや行事の場合は変動あり) 年間休日120日以上 |
応募要件 | 保育士、児童指導員または児童支援経験者 保育士資格(児童指導員の要件を満たしていなくても可) |
入社後、はじめはお子さんに慣れていただくこと、そして職場に慣れていただくこと、周りの職員の方たちの療育活動を見て、ビジョントレーニング療育を学んでいただきたいと考えています。
なので、子どもが好きでさえあれば、楽しんでお仕事はしていただけると思います。まずは、あなたにあなたのスキルを求めるというよりも、職場に慣れていただくことが優先だと思っています。
子どもの視るチカラを育て
学習力・運動能力をぐんぐん引き出す
ビジョントレーニング療育「べすとびじょん」
〒574-0027
大阪府大東市三住町1-29
072-813-7411
子どもの発達に関する療育活動が大好きな子育て中のママさん。
医療機関で言語聴覚士として勤務ののち、児童福祉の現場で児童支援のキャリアを積み、現在は京都と大阪で支援の必要な児童へ理学療法と言語療法をおこなう。
(社)日本ビジョントレーニング普及協会
代表理事
3児の母として子育て経験を持ち、また地域のバドミントンのクラブチームのコーチをするなど、子どもの発達と成長をビジョントレーニングで伸ばすキャリアを持つ。
保育士として勤務したのち、広告業界へ転職しクリエーターとして活躍。現在は絵本作家をして活動する傍ら子どもの療育支援をおこなう
子どもが大好きで保育士という職業を選び毎日が楽しいでいっぱいです。 (保育士歴4年)
2児の母として子育てをしながら保育士として活動。(保育士歴10年)
保育士として長年勤務し、地方の児童発達支援センターで自発管として活躍し多くの子どもたちの支援を行ってきた実績を持つ。(保育士、自発管歴35年)
(社)日本ビジョントレーニング普及協会
マスタービジョントレーナー
心理カウンセラー・パーソナルコーチング・メンタルトレーナー・キャリアコンサルタントなど豊富な経験とキャリアをいかして、子どもから大人まで幅広い年齢の方を支援した実績を持つ。